接触性皮膚炎(かぶれ)と植物・動物(2013/02/01)

                                             

接触性皮膚炎は、植物や動物に触れることで起こります。植物には、農業や園芸、野外活動等で触れる機会が多く、食べられる植物は、唇に直接触れたり、料理や買い物の時に触れたりと、日常生活でいつでも接触する可能性があります。動物によるものは、虫などの体液中に含まれる有毒成分に触れることで発症します。

発症の仕組みは、刺激性とアレルギー性があります。

 

刺激性接触性皮膚炎

接触後すぐから数時間後に皮膚症状が出ることが多い。

《機械的刺激》バラ、タラノキなどの物理的刺激。

キダチアロエ、キウイ、パイナップル、里芋など。

《化学的刺激》イラクサ、ニンニク。

動物(虫)では、アオバアリガタハネカクシ、アカカミキリモドキ、フトヤスデなど。

 

アレルギー性接触性皮膚炎

接触後2〜3日後に皮膚症状が出る。遅延型アレルギー反応によって起こる。

ウルシ科(ウルシ、ヤマハゼ、ハゼノキなど)、マンゴー、銀杏、トキワザクラ、菊科(菊、マーガレット、ひまわり、ダリア、ヨモギ、レタスなど)、ニンニク、玉ねぎ、シソなど。

 

即時型アレルギー反応

植物を食べることで起こる「唇の腫れや口の中の違和感」、喉の閉塞感などが起こる「口腔アレルギー症候群」や料理の時に手を触れたことで起こる「接触性蕁麻疹」がある。

 

その他 光接触性皮膚炎

(光毒性接触性皮膚炎、光アレルギー性接触性皮膚炎)

ある植物に触れた後日光にあたることで発症する。

セリ科、ミカン科、クワ科の一部に、光毒性物質が含まれることがある。

 

このように、身の回りの植物や虫でも、皆さんが知っていると思っている以上にかぶれの原因があり、発症する時間も遅くなることがあることを知っておきましょう。

 

           神野クリニック  神野 公孝

 


一覧に戻る

Copyright (C) 2001-2006 Nakatado gun & Zentsuji city Medical Association. All Rights Reserved